呼吸と声が関係あるなんて、当たり前 と思いますか?
それとも、あまり関係無いと思いますか??

当然関係あるでしょ。
と思われる方が多い事を願いますが
人間の声は、呼吸ととても深く関係しています。

しっかり身体の底まで空気を取り入れて
その「息」を「音」に変えると「声」になります。


そう
声は息の延長なのです。


アナウンススクールなどに行くと、
発声では必ず腹式呼吸をしなさい、と教わります
滑舌練習でも「腹式呼吸で!」と言われます。

何故でしょう。

ちゃんと理由があります。


胸(肋骨の中辺り)に入れた空気は、
吐こうと思わなくても、肩を下げたり、
背中を丸めたりするだけで、
勝手に抜けてしまうのです。


しかし、腹式呼吸で
横隔膜を引き下げて、お腹の底まで入れた空気は
「吐こう」としなければ、口を開けても
背中を丸めても、勝手に抜ける事はありません。


声を出そう、話をしようとしているのに
勝手に空気が抜けてしまっては
息が足りなくなってしまいますよね?


だから、抜けないように、
お腹の底に息を入れる
(=腹式呼吸)が最適なのです。


そして、息の出し方にもポイントがあります。

息をギュッと硬い玉にして口から吐き出しますが
その時に
咽の内側の壁に当たらないように
ポンっと出す事です。

お腹の下の方にキュッと力を入れて
咽や口には力を入れない。

そうする事で、咽や鼻に負担を掛けずに声が出せるようになり
長時間話しをしても、咽を痛めたり声が枯れてしまう事が少なくなります


これには少し練習が必要ですが
慣れれば出来るようになります。


エクササイズでは、まず
「息」を「音」にする練習
そして
咽に負担をかけずに声を出す練習

また、
ハリのある声を出す練習 

を呼吸と合わせて行います。


自分の声にコンプレックスを持っている方
ハリのある声は生まれつきのものだと思っている方
長時間人と話すと咽が痛くなるという方
方言や滑舌が「聞き取りにくい」原因だと思っている方


息と身体の使い方で
声の印象は大きく変わります。


一度 息と身体の使い方を見直してみませんか??

Voice & Posture Designer 
      * Mai Quon *

*REVOLVER dino network 投稿 | 編集