自律神経について

StoryBreath and more

私達の身体の動きは全て神経によって支配されています。

手や脚を動かす事
何かを見る事、食べる事
考える事
心臓を動かしたり、あくびをしたり


すべて「神経」からの指示によるのです


その「神経」には


『自分の意思で動かせる体性神経』

『自分の意思では
コントロール出来ない自律神経』

の二種類があります。


そして『自律神経』はさらに

「交感神経」「副交感神経」のふたつに分かれます。


この『自律神経』
とりわけ呼吸と深く関わりのあるので、

分かりやすく簡単に解説しておきます


******************

◆神経◆

☆体性神経☆ 
 →自分の意思でコントロールできる

例;手や脚など身体を動かす
  見る・話す
  物を飲み込む
  瞬きをする
  物を避ける など


☆自律神経☆ 
 →自分の意思ではコントロール出来ない

例;汗をかく
  心臓を動かす
  胃や腸など内臓を働かせる
  お腹が空く・喉が渇く
  眠くなる   など       

   


*****************


◆自律神経◆

◇交感神経 
 ※覚醒・活動を司る神経
 →活動(運動)する時に働く
  例;心拍数を上げる・汗をかく
 
 →アドレナリンを出す


◇副交感神経 
 ※休息・消化を司る神経 
 →休む時に働く
 例;心拍数を下げる・消化機能を促す
 
 →血管や筋肉を緩ませる


**************


正反対の働きを持つ、
交感神経と副交感神経は

お互いにシーソーの様に
常にバランスを取り合って

私達の心と身体を支えています


交感神経と副交感神経は
「活動」と「休息」の神経

二つの神経の良いバランスとは
どういう状態でしょうか


日常的には「休む」神経
すなわち副交感神経が優位であり
いざという時には確実に
「活動」の神経
すなわち交感神経が働く
と言われています。


「自律神経失調症」とは
一般的に副交感神経が
弱くなってしまっている事が
多いそうです。


ストレス社会 と言われる現代
ストレスと上手く付き合う事や
自分なりの解消法を見つける事が大切
と言われますが

こういった関係を知る事で
少しでも自分と向き合う事の
ヒントになれば良いな
と思います。


Voice & Posture Designer 
      * Mai Quon*

*REVOLVER dino network 投稿 | 編集